皆さん、こんにちは!

今回は、北九州市の秋の風物詩として知られる「くきのうみ花火の祭典」をご紹介します!「若戸大橋花火大会」としても親しまれているこのお祭りは、迫力満点の花火と、ライトアップされた若戸大橋の共演が本当に素晴らしいんです!

 

🎇 開催情報(2025年度)

 

項目 詳細
大会名 くきのうみ花火の祭典
開催日時 2025年10月25日(土)19:00~19:40(予定)
場所 洞海湾、若戸大橋周辺(若松区・戸畑区)
打ち上げ数 約5,000発(40回記念として増量!)
アクセス JR若松駅から徒歩約3分、JR戸畑駅から徒歩約5分
駐車場 ❌ ありません。公共交通機関をご利用ください。

※荒天の場合は中止となり、延期はありません。最新情報は必ず公式ホームページをご確認くださいね!

 

💖 ここが見どころ!感動のポイント3選

 

  1. 若戸大橋と花火の共演!

    この花火大会の最大の魅力は、ライトアップされた朱色の若戸大橋を背景に、大輪の花火が打ち上げられる光景!特にフィナーレの「紅」の花火は、若戸大橋をイメージしており、息をのむ美しさです!

  2. 海上打ち上げの迫力!

    花火は洞海湾の中央に設置された台船から打ち上げられます。海上花火ならではの、水面に映り込む幻想的な光景や、真上に大きく広がる大玉の花火は、見応え十分!

  3. 音楽と花火の融合!

    若松は「ジャズの街」としても知られており、この祭典ではジャズなどの音楽に合わせて花火が打ち上がる**「音楽花火」**の演出が楽しめます。音と光がシンクロする華麗なショーは必見です!

 

👥 ゆっくり見たいなら「有料協賛席」がおすすめ!

 

毎年、約27万人もの人が訪れる人気のお祭りなので、混雑は避けられません。人混みを避けてゆっくり花火を楽しみたい方は、久岐の浜エリア高塔山展望台に設けられる有料協賛席の購入を検討してみるのがおすすめです。

 

🚨 アクセスと注意点

 

  • 公共交通機関を利用しましょう!

    会場周辺には駐車場がありません。JR若松駅、JR戸畑駅からのアクセスが良いので、電車を利用しましょう。

  • 交通規制に注意!

    当日は会場周辺で広範囲な交通規制が敷かれます。時間に余裕をもって行動してくださいね。

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
TOP